しくじる

しくじり先生【中山功太】って誰だったけ?

中山功太さんの経歴

R-1ぐらんぷりで優勝してブレークしたピン芸人の中山功太さんの経歴を見てみます。

  1. 本名:中山功太(なかやまこうた)
  2. 生年月日:1980年6月24日
  3. 出身地:大阪府大阪市
  4. 出身:NSC大阪校22期

NSC大阪校22期生

NSC大阪校22期には、中山功太さんの他に

  • キングコング
  • 南海キャンディーズ 山里亮太
  • なかやまきんに君
  • ネゴシックス
  • とろサーモン 久保田和靖
  • ダイアン
  • ミサイルマン
  • キャラめる
  • スーパーマラドーナ
  • スーパーZ
  • 勝山梶 梶剛
  • ギャロップ 林健
  • ウーマンラッシュアワー 村本大輔

「時報」のネタで優勝!

連続4回目の決勝進出を果たした2009年の『R-1ぐらんぷり2009』では、「時報」のネタで683点をマークし見事優勝しましたね。

この時のネタは、時報の音に合わせて、「間もなく、○○をお知らせします。 」という風に様々なシチュエーションに応じたセリフを、クリップボードを片手に、表情と身振り手振りを交えて、切り取ったシチュエーションを演じながら知らせる、といった内容でお笑いをとっていました。

「意地悪なあるあるネタ」皮肉屋・中山功太が優勝した理由
 2月17日、『R-1ぐらんぷり2009』(フジテレビ)の決勝戦が行われた。過去最多となった出場者3400人の頂点に立ったのは、”技巧派フレーズ王子”中山功太だった。優勝を果たした彼のネタのどういうところが優れていたのか、今一度振り返って考えてみたい。

引用元:exciteニュース

中山功太さんの芸風

中山功太さんの芸風は、漫談・あるあるネタ・一人コント・音響を使ったネタ・ホワイトボードを使ったネタ・フリップやスケッチブックを使っためくり芸ネタなど、ネタ範囲はとての広いのが特徴です。

「受験対策」「50音漫談」「アルファベット漫談」「対義語」「類義語」「形容詞」「物の数え方」「言い換え辞典」「早口言葉」「せっかくだから」「年号」など、多数あるフリップネタの一つである「対義語」のネタに代表される、ワードセンスを生かした言葉遊びを得意としています。

R-1優勝後は?

しかしながら、2009年R-1ぐらんぷりに優勝するも、大阪の帯番組のレギュラー何本も持っていましたし、さらに舞台の稽古が入っていて、TV局からのオファーを断らざるを得ませんでした。そのためすぐには東京進出は出来なかったのです。後に東京進出したのですが、もうすでに遅し、R-1需要が終わっていたので活躍の場がなかなか見つからなかったのでしょう。

その後、会社と話し合いを行い、芸人ではなく「タレント」として再スタートをすることが決定し、2012年にコウタ・シャイニングに改名したのです。

R-1グランプリでの成績

  • 2004年 R-1ぐらんぷり2003 準決勝進出
  • 2005年 R-1ぐらんぷり2005 決勝7位
  • 2006年 R-1ぐらんぷり2006 決勝7位
  • 2007年 R-1ぐらんぷり2007 準決勝進出
  • 2008年 R-1ぐらんぷり2008 決勝4位
  • 2009年 R-1ぐらんぷり2009 優勝
  • 2010年 R-1ぐらんぷり2010 準決勝進出
  • 2011年 R-1ぐらんぷり2011 準決勝進出
  • 2012年 R-1ぐらんぷり2012 準決勝進出
  • 2014年 R-1ぐらんぷり2014 準決勝進出
  • 2015年 R-1ぐらんぷり2015 準決勝進出

アケミ・シャイニング

調べてみたら、アケミ・シャイニングとは、中山功太さんのお母さんの芸名で、りっぱなお笑い芸人として活躍しているそうです。

アケミ・シャイニングさんは、NSC36期生で同期には、あの8.6秒バズーカとダブルヒガシがいます。

足アーチ崩れ将来歩けなくなる危険もある足の異常「アーチくずれ」とは?前のページ

北海道の名付け親【松浦武四郎】とは?次のページ松浦武四郎

ピックアップ記事

  1. 【ニオイが凄い!】宮城県郷土料理「あざら」を食べるには?
  2. 将来歩けなくなる危険もある足の異常「アーチくずれ」とは?
  3. V字回復したクラゲ加茂水族館館長/奥泉和也
  4. 宇土弘恵-消えた天才
  5. 北海道の名付け親【松浦武四郎】とは?

関連記事

  1. TVネタ情報

    高知のヘルシー田舎寿司

    田舎寿司は、高知県の山間部に伝わる立派な郷土料理です。海の魚が…

  2. 松浦武四郎

    TVネタ情報

    北海道の名付け親【松浦武四郎】とは?

    松浦武四郎とは?2018年は、幕末の探検家松浦武四郎が北の大地(蝦…

  3. ヘッドスパ

    TVネタ情報

    あまりの気持ちよさに5分で寝落ち!ヘッドスパって?

    ヘッドスパは、頭部中心に「スパ」を施すことで、主に理髪店、美容院で行わ…

  4. 「獺祭」(だっさい)

    TVネタ情報

    桜井博志【旭酒造会長】純米大吟醸<獺祭>

    桜井博志-プロフィール旭酒造会長である桜井博志は、1950年山口県…

  5. 延長コード型盗聴器

    TVネタ情報

    【簡単!】コンセント盗聴器の見つけ方

    最も売れている盗聴器と仕掛け場所盗聴する手段として盗聴器が存在して…

  6. 田口彩夏(あやか)

    TVネタ情報

    今、大人気のHTB田口彩夏アナの【のりのりまさのりダンス】

    田口彩夏(あやか)さんのプロフィール田口彩夏さんは、HTB北海道テ…

サイト情報

気になってしょうがない!

TVでの情報だけでは物足りないあなたへ少しだけ深堀したサイトです。

最近の記事

  1. 田口彩夏(あやか)
  2. マヌカ
  3. ピロリ菌に感染
  4. 肺
  5. 宮城県気仙沼
  6. くさや
  7. 高橋義男
  1. 宮城県気仙沼

    TVネタ情報

    【ニオイが凄い!】宮城県郷土料理「あざら」を食べるには?
  2. しくじる

    TVネタ情報

    しくじり先生【中山功太】って誰だったけ?
  3. ロンドン

    TVネタ情報

    リナ・サワヤマ【第二のレディー・ガガ】
  4. 秋葉原のカリスマメイドhitomi

    TVネタ情報

    秋葉原のカリスマメイド【hitomi】志賀瞳
  5. マングース

    TVネタ情報

    天然記念物を守る!マングース探索犬
PAGE TOP